① 在留資格に関するご相談

※以下の報酬額はすべて税別料金になります。

① 初回相談
(面談またはオンライン相談)

・外国人ご本人様、受入機関様からの就労ビザ申請に関するご相談、、入社後の労務管理、雇用契約書や就業規則作成や変更などに関するご相談に対応させていただきます。

・御社と外国人ご本人様に関して必要な資料を実際に確認させていただき、就労ビザ取得の可能性など詳しくご案内させていただきます。

無料
※お時間の制限は特にございません。
② 2回目以降のご相談
※お電話によるご相談も含む
・2回目以降の有料相談については、ご連絡をいただいた際に料金をお知らせし、お客様よりご了解をいただいた場合にのみ対応させていただきます。お問合せをいただいた時点で料金が発生することはございませんのでご安心ください。 5,000円(1時間)
※1時間以降は実際の相談時間によって計算させていただきます。

※「就労ビザ」とは正式な法律用語ではありません。外国人が日本国内で働くために取得する必要のある在留資格の慣用表現として「就労ビザ」と一般的に呼ばれています。

② 在留資格に関する申請・届出・その他のお手続き

※以下の報酬額はすべて税別料金になります。

主な手続き一覧  ご利用料金(目安)
在留資格認定証明書交付申請(外国人の招聘) 120,000円~
在留資格認定証明書交付申請(家族滞在) 60,000円~
在留資格認定証明書交付申請(経営・管理) 180,000円~
在留資格変更許可申請 120,000円~
在留期間更新許可申請(転職なし) 50,000円
在留期間更新許可申請(転職あり) 120,000円~
就労資格証明書交付申請(転職なし) 30,000円~
就労資格証明書交付申請(転職あり) 120,000円~
資格外活動許可申請 30,000円~
再入国許可申請 20,000円
永住許可申請 150,000円~
短期滞在ビザ申請に関する書類作成 50,000円~
就業規則・雇用契約書等英文翻訳  50,000円~

不許可・不交付時の理由確認同行サービス

※東京出入国在留管理局への同行の場合。その他近接県・遠方への同行については別途相談を承ります。

25,000円~

※当事務所へご相談いただいてから申請まで約2週間、申請から審査の結果受領までは1~2カ月程度が目安になります。

※上記報酬金額には、交通費 、日当、印紙代(出入国在留管理局納付手数料)等の経費は含まれていません。これらの概算経費は着手金50,000円として事前に申し受けることとし、業務結了時(法務大臣の許可・交付の可否決定通知時)に過不足の清算を行わせていただきます。

※審査の結果が不許可(不交付)となった場合には無料で再申請を行わせていただきます。再申請の結果、最終的に不許可(不交付)であった場合には全額返金対応させていただきます。

※全額返金保証に関しまして、一部返金に応じられない場合もございます。詳細は全額返金保証規定をご確認いただきますようお願いいたします。

③ 外国人雇用サポート(受入機関様向け)

※以下の報酬額はすべて税別料金になります。

外国人雇用サポート
(法務・労務相談)
ご利用料金
スタンダード顧問契約(Sプラン)、またはアドバイザリー顧問契約(Aプラン)を契約していただくことにより、御社の外国人従業員に関する就労ビザ及び労働・社会保険手続きから人事労務相談までトータルでサポートさせていただきます。 顧問契約/月額制
※在留資格に関する申請・届出・その他のお手続きが必要となった場合、ご利用料金から5%割引させていただきます。ご利用料金の一覧はこちらをご確認ください。

※アドバイザリー顧問契約(Aプラン)のサービス内容には労働保険・社会保険手続代行業務は含まれません。

※以下の報酬額はすべて税別料金になります。

スタンダード顧問契約(Sプラン)
・御社の外国人従業員に関する就労ビザ及び労働・社会保険手続きから人事労務相談までトータルでサポートさせていただきます。
従業員数
(日本人の従業員数を含む)
1~4名 20,000円
5~9名 30,000円
10~19名 40,000円
20~29名 50,000円
30~39名 60,000円
40~49名 70,000円
50~59名 80,000円
60~69名 90,000円
70名~99名 100,000円
100名以上 応相談
アドバイザリー顧問契約(Aプラン)
・人事労務相談にサポートの範囲を限定した相談特化型顧問契約になります。労働保険・社会保険手続代行はサービス内容には含まれませんが、御社の外国人従業員に関する人事・労務管理に関する疑問や不安に対してしっかりとサポートいたします。
相談時間
(月あたり)
~3時間 20,000円
~5時間 30,000円
~10時間 50,000円
10時間~ 応相談
④ 助成金申請代行
主な雇用関係助成金 サービス報酬額
・人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
・トライアル雇用助成金(一般コース)
・キャリアアップ助成金(正社員化コース)
・雇用調整助成金
実受給額の20%(※)

(※)スタンダード顧問契約(Sプラン)、アドバイザリー顧問契約(Aプラン)のお客様は実受給額の15%となります。また、着手金として50,000円のお支払いが必要となります。

その他必要となる費用
1.面談によるご相談を希望される場合は、面談場所(お客様宅、企業の事業所、その他指定場所)までの交通費および出張日当(交通費・出張日当については、あらかじめ算定のうえお知らせいたします)
2.在留資格の申請・届出・その他のお手続きに関して、申請の取次(申請の代行)を依頼された場合は、交通費および出張日当(交通費・出張日当については、あらかじめ算定のうえお知らせいたします)
3.収入印紙代、その他業務に必要となった郵便料金
4.申請のための立証資料(戸籍謄本・住民票・法人登記事項証明書・納税証明書,その他の証明書)の代理取得をご依頼になる場合は,発行手数料実費、郵送料等の実費はお客様にて御負担いただきます。

※定休日:土曜・日曜・祝日